京都代表になり、近畿大会の予選を勝ち抜いて全中に参加してきました。
1日目の予選、九州地方2位の大分県大東中学校さんと戦いました。
1セット目は何とか逆転で勝利、2セット目は相手の逆襲にあい負け、3セット目は大接戦の末に勝利。
何とかグループ予選を勝ち上がり、決勝トーナメント進出、1回戦は長崎県代表の有家中学校さんと対戦どちらのセットも接戦になりましたが2-0で勝利しました。やはり全国大会、なかなか点数をくれません。
2回戦は全国常連の山形県代表の山形第六中学校さん。1セット目は25-23で勝利、2セット目は22-25で負け、3セット目は24点を先に取りましたが、24-26で逆転負け最後の詰めが相手のチームの方が上でした。
全国ベスト16 全国大会で2勝することは自信になりましたが、もう少しで勝てる試合を勝てなかったことはこれからの経験にいきると信じています。
愛媛県まで京都協会からの応援、保護者の応援、本当にありがとうございました。
最終日は道後温泉に行き、疲れを癒やして帰りました。 良き夏休みの思い出になりました。
瀬戸大橋で記念撮影!
中体連 近畿総合体育大会 会場和歌山県ビッグホエール バレーボールの部に参加してきました。
今年から地域クラブも参加出来るようになり、京都府予選を勝ち上がり、近畿大会に参加しました。
1日目のグループ予選 滋賀県2位の仰木中学に2-0で勝利、和歌山県1位高積中学に2-0で勝利1位通過できました。
2日目 予選で対戦した和歌山県の高積中学との対戦、1セット目、相手の攻撃と気迫がすさまじく、一進一退の攻防になります。なんと39-37で何とか勝利。2セット目は25-18で勝利し、全国大会参加の切符を物にしました。
準決勝は大阪代表の清風中学ものすごく強かったです。0-2で負けてしまいましたが、このチームでよく戦ったと思います。
京都のクラブ代表として戦った結果、全国大会出場出来たことは大変うれしいことです。この大会に協力してくださった。京都ヤング連盟、京都中体連の関係者様ありがとうございました。感謝申し上げます。
ここまでやってこれたのは匠ヤングOBが地道に継続し、少しづつ実力を上げていったことに他なりません。OBの皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。全国でも勝利目指してがんばってくれると思います。
7月29日、30日 島津アリーナにて全国中体連京都府予選会に地域クラブ代表として参加してきました。
今年から、中体連の試合に地域クラブも参加出来るようになり、子供達の試合が増えることで大変喜んで参加させていただきました。
同じ年代の子供達が学校に男子バレー部がなく、戦いの場がなくてクラブチームを立ち上げたので、この大会に参加できるのは大変考え深いものがあり、感激しました。
クラブチーム代表として参加し、完全アウェーがある中の試合でしたが、次第にボールの大きさや、ネットに高さに慣れて行き、優勝することが出来ました。
大会を運営してくださった、中体連、ヤング連盟の役員の方に感謝申し上げます。
近畿大会も大暴れしてくれると信じています。
7月8日(土)西宇治体育館にて全国ヤングバレー京都府予選会に参加しました。
今年の最大の目標は、「京都で優勝し、全国大会出場」チームみんなで決めました。
決勝は昨年と同様、WINDSさん、昨年は決勝で負けて2位でした。
今年こそは優勝して全国へとチーム一丸となり、挑みました。今までで一番の出来と集中力で見事2-0で勝利し、悲願の初優勝!! みんなで大喜びしました。
この日をむかえるまでにたくさんのチームの方、高校、匠OBの方に協力いただき、良い成績を残すことが出来ました。保護者の方、関係者の皆様ありがとうございました。感謝いたします。
全国でも大暴れして、皆さんの期待に添えるように頑張ってくれると思います。
代表 川瀬 康資
6月25日(日)毎年参加しています。天橋立ビーチでの中学生ビーチバレー大会藤沢カップに出場しました。今回は匠から5チーム参加、全体で16チームが参加のトーナメントになりました。
優勝は3年生の4人組で前回優勝の匠ファルコンズでした。おめでとう!
8月17日、18日に湘南に全国大会に参加してきます。
決勝は匠同士の対決、匠イーグルスもがんばりました。
3位はコンドル匠 2年生のチーム、来年は優勝してください。
参加者みんなで記念撮影
ありがとうございました。
6月18日(日)奈良県菟田野中学様のお誘いで交流試合に参加させていただきました。
30年以上開催されている歴史ある大会に参加させていただき、本当にありがたいです。
この大会で優勝できたことは、たいへん光栄で自信になりました。
大会を開催していただいた役員の皆様、ありがとうございました。
ヤング3年生が卒部しました。7人全員の第一希望、高校進学することが出来ました。
ヤング時代の思い出を大切にして高校でも頑張ってください。
匠ヤング出身の2人(川瀬堅都、守屋徒輝)が春高バレー3位の報告に来てくれました。2人はこの体育館で共に汗を流し、「中学時代は基本練習をしっかりしたことが今につながった」と話してくれました。
現役選手、保護者から、2人は拍手、歓迎されていました。今後、またこのような選手が出てくることを願っています。
教え子が、バレーでテレビに出てるのをみて、スタッフ一同感動しています。ありがとう!!
メダルと共に記念撮影
匠ヤング 体験会
対象者 2023年4月から中学1年生になる男子
●中学校に男子バレー部がなく、真剣にバレーに取り組みたい選手
●中学校ににはバレー部があるが、指導者がいなくて、真剣にバレーに取り組み対選手
●高校でもバレーボールを続けたい選手
日程 第1回 体験会 2023年2月5日(日)10時~12時
京都市立 春日野小学校
第2回 体験会 2023年2月18日(土)14時~16時
京都市立 春日野小学校
朝に検温をして、シューズ、飲み物、タオルを持参して参加してください。
★ 申し込みは下記のQRコードからお願いいたします。
代表 川瀬
11月27日(日) 南丹市八木中学で京都府チャンピオン大会が開催されました。ヤングクラブ代表3チーム、京都市、山城地区、丹後、中丹それぞれの代表が戦う大会です。予選はヤング3位の山王ボンズさん、山城代表の城陽中学さんに2-0で勝ち決勝戦へ
クラブ2位のWINSさんに0-2で完敗し、前回大会と同じく準優勝で終わりました。また鍛え直しです。
ヤングと中体連が戦う大会は全国でも珍しく、大変光栄に思います。大会運営をしてくださった役員に感謝です。