福井遠征

2019.03.09

福井遠征

3月9日(土)匠ヤングは福井県に初の遠征にいきました。京都の中体連の方に取り次いでもらい、鯖江高校、鯖江中学、三国中学、至民中学さんと練習試合をさせていただきました。最近の福井はとてもバレー熱がすごいです。一昨年はJOC日本1位、 昨年は鯖江中学が全中3位と全国でもトップレベルです。そこの地域の方達と練習試合をさせていただき、とてもいい経験になりました。結果は5勝5敗でまずまず戦えたかなと思います。課題もたくさん見えました。また明日から練習練習です。道中の海がとてもきれいで、福井県は最高でした。

15521363012471552136307506


2019.03.09

第1回JOC同窓会

匠ヤングが目指している、JOC選出。コーチの二人、実は第1回大会に出場している。31年前の話だ。その同窓会を今回は女子に誘われて、初めて開催した。監督の加藤先生、コーチの佐藤先生、選手8名が参加し男女同時開催に総勢20名が参加して大変盛り上がりました。約30年ぶりに会った選手や、高校以来の選手、みんな中学バレーの思い出をたくさん語り合う楽しい会になりました。敵味方関係なく、同じバレーボールの競技で競いあった友達はとても大切です。そんな機会を作っていただいた、当時の先生方にとても感謝しています。そんな機会をこれからは、匠ヤングチームで作っていければ、最高です。とても良い刺激をありがとうございました。


2019.02.25

体験会開催

2月24日(日)春日野小学校で来年度入学の中学生を対象に体験会を参加させていただきました。

なんと15名の参加で中学でバレーボールをすることが出来ない環境や、入学予定の部にバレーの指導者がいない等、バレーが大好きな子ども達がたくさん集まってくれました。

小学校でバレーボールをしていた子どもが中学に進学すれば、男子バレー部がなく、あきらめている子ども達がたくさんいる環境です。そんな中学生の受け皿として活動しています。高校は選べますし、高校で通用する選手に育てていきたいと思っています。

体験にきていただいた選手の方、保護者の方ありがとうございます。入部希望のかた、共にバレーボールの向上を目指してがんばって行きましょう。!!


2019.01.20

春高バレー優勝 洛南高校との思い出

先日、春の高校バレーで優勝されました、洛南高校にて練習をさせていただきました。1年2年は遠征に参加されていて、3年生は高校に残って、中学生の相手をしてくれたり、審判をしてくれたり、とっても気さくに中学生の相手をしていただきました。テレビで見ていた選手達を間近で見たり、指導してもらったり、選手達はとても興奮していました。全国優勝しても、けっしておごらず、謙虚に中学生の相手をしていただいたことにとても感動いたしました。とっても感謝感謝です。

 

高いなー

高いなー顔まで出ているわ!

決めてやる!

決めてやる!

集合写真

集合写真


2018.12.11

チャンピオン大会参加

匠ヤングが初めてチャンピオン大会に参加できました。この大会は各地域のトップとヤング連盟の2チームが参加できる大会です。3チームのグループ戦で1回戦は、口丹波で1位の東輝中学校さんと対戦しました。出だしはもたもたしましたが、2-0で勝利しました。2回戦は京都市1位で前回優勝の凌風中学さん。めっちゃ強いです。どれだけ通用するか楽しみにしていましたが、0-2で負けてしましました。まだまだ決定力がや試合運びがちがうと感じました。

しかしこの大会に出場できたことは、大変喜ばしいことです。中学校にバレー部がなく、立ち上げたクラブが2年でこの大会に参加できるまでになったことにスタッフ一同大変喜んでおります。

まだまだのチームですが、チームワークもよくなってきたと感じています。とにかくバレーが大好きな子ども達にもっともっと試合をできる環境にしてあげたいです。


2018.12.04

京都強化練習会

12月1日と2日の2日間京都中体連主催の強化練習会。全36チームを2日間で3会場に分かれての強化試合をさせていただきました。

我々のような、中学で男子バレーがない集まりのクラブとしては、他校と試合をさせていただける貴重な体験です。自分達の実力がどの程度なのかをしる目印にもなります。

1日目は西院中学が会場で7チーム総当たりのリーグ戦。とにかく、たくさんセットをこなし10セットさせていただきました。
2日目は花園高校が会場で9チームが総当たりもリーグ戦。この日もたくさん試合ができて本当に良い経験になりました。

結果は2日間で18セット、全勝で失セットなしという結果でしたが、課題も多く見えました。自信と課題が明確になりこれからの練習に大きく役立つ2日間でした。

会場を使用させていただいた学校、指導者の方、段取りをしていただきました、役員の方ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。


2018.11.19

秋季大会

11月18日(日)秋季大会に参加してきました。我々のクラブはヤング連盟に所属しており、年に2回しかない大会の一つです。この大会に向けて練習を重ねてきました。午前中は4チームのリーグ戦で1位と2位が午後のトーナメントに出場できます。

第1試合は精華ラビッツさん。緊張からか堅いプレーが出ましたが、良いプレーも出て2-0で勝利。第2試合はやましろジャンプさん。ほぼ宇治選抜でとても強そうです。第1セット終始リード20-17でマッチポイントですが後1点が取れません。決まりません。ミスが連発です。ダイレクト、、、ネットタッチ(泣)20-21で大逆転負け。第2セットも相手の勢いに負け18-21のセットカウント0-2で負けてしましました。何とか2位通過で決勝トーナメントに進めました。

決勝トーナメント1回戦はWINSさん全国大会を何度も優勝されている強豪です。全くバレーをさせてもらえません。0-2で見せ場なくあっさり負けてしまいました。

3位決定戦(チャンピオンシップ代表決定戦)ではまたしても山城ジャンプさん。予選で負けています。
1セット目は相手のミスにつけ込み21-13で勝利。2セット目は一進一退の攻防、先に20点を取られ追いつき20-20で両者あと1点の攻防でなんと3連続ブロックが出て勝利!!みんな大喜び。

12月9日に行われますチャンピオン大会に出場が決まりました。日頃匠ヤングで共に練習しているメンバーと、先週グルメマラソン8位入賞でいただいた、王将3000円券で祝勝会をしました。

送迎や応援、ビデオや写真撮影をしていただいた、保護者のみなさん、日頃一緒に練習して応援にきてくれた全ての人へ感謝申し上げます。


2018.10.30

グルメマラソン8位入賞

10月28日(日)太陽ヶ丘でグルメマラソンに参加してきました。総勢200組ぐらいが参加のリレー型のマラソン大会、9人でタスキを渡し、42.195キロを走ります。1区のレオが15位くらいで帰ってきました。目指せ10位以内だったので、まずまずのスタート、2区、3区と最強メンバーを揃え、8位まで上がりましたが、中盤失速し、12位で終盤を向かえます。後半に追い上げ開始で終わって見れば、8位入賞、餃子の王将から、お食事券3000円券と、団体でいただいた、やはたボートレース賞でクオカード500円を50枚をいただき、選手で分けました。

 

 


2018.09.07

U-14近畿大会

匠ヤングが初めての近畿大会に出場しました。予選グループは1勝1敗で2位となり、決勝トーナメントには進出出来ませんでしたが、近畿のレベルをしるとても良い経験になりました。

午後は交流戦もしていただき、兵庫の強豪チームと練習試合もさせていただきました。この大会で3年生が引退となり、思い出に残った試合になったと思います。

1536292635041 1536292637351 1536292628370 1536292630672 1536292622897


2018.08.30

近畿U-14クラブ交流大会出場

8月25日(土)神戸六甲アイランドにて、U-14クラブ交流大会に参加してきました。京都の予選を勝ち上がり、念願の近畿大会出場です。午前中は3チームによるリーグ戦。1位通過のみが決勝トーナメントに出場できます。
結果は1勝1敗の2位で決勝トーナメントには出場出来ませんでした。

3年生がこの大会を最後に引退となります。3年生は1人しかいないなか、よく最後まで続けて、みんなを引っ張ってくれました。
最後の挨拶では、感謝の気持ちで涙していました。後輩おもいで、とても優しく、新入部員にも優しく声をかけてくれてる姿はとても好感がもてました。ありがとう!

これから受験勉強と後輩指導にがんばってくれると思います。

新チームのレベルアップ目指して、さらにがんばって行きます。

中学1年生、小学6年生の方、部員を募集しています。お問い合わせにメールいただければ幸いです。

応援にきてくださった、保護者の方ありがとうございました。