韓国派遣に匠ヤングから5名が選出

2019.05.27

韓国派遣に匠ヤングから5名が選出

5月12日に京都府バレーボール協会中体連のトライアウトが開催されました。今回は韓国交流大会がある為に、派遣が12名と受け入れが12名の合計24名が選出されます。匠ジュニアのメンバー達も、チャレンジしました。専属から4名と練習生から1名の合計5名が選出されました。落選した選手もいて、全体ではなかなか喜べませんが、選ばれた選手は良き思い出なってほしいです。落選した選手達は、気持ちを切り替えて高校でリベンジするくらいの気持ちで頑張ってほしいと思います。

6月15日のヤング全国大会京都予選に向けて頑張っています。

1年生の専属は残り1名になっています。入部希望の方はお早めに!!


2019.05.06

新制匠ヤングクラブ始動

GWもたくさんの練習を行いました。新たに新入部員も増えて、新制匠ヤングが始動しました。小学校で実績のある子、少しバレーをしていた子ども、ほぼ未経験の子ども、総勢8名が入部してきました。まずは全員体力作りと基本練習がメインになり、将来高校で通用する選手をじっくり育てていきます。

走り込みをしましたが、1年生の体力の無さはびっくりです。これから、体幹や体力を付けていきます。さすがは2年生、走り込んだあともすぐに練習に参加できます。1年生は鼻血を出す子、ばててしばらく動けない子どもしっかり体力を付けてもらいます。

1557068317497 1557068331638


2019.03.25

練習試合

3月24日(日)アクトパル宇治で練習試合をさせていただきました。京都でベスト4の樫原さんです。いつもお世話になってとっても勉強になります。来週は近畿大会に参加されます。そのようなチームと対戦できてとても感謝感謝です。

今年の進入部員(4月から中学1年生)は現在8名になりました。専属クラスは残り1名となってますので、入部希望の方はお急ぎください。

 


2019.03.21

滋賀県交流大会

滋賀県の交流大会に参加してきました。3年生が出場できる最後の大会です。去年は全敗しとても悔しい思いでがある大会です。ネットは240センチ5号球の大会になります。

予選は優勝候補のパンサーズさん、出だしから悪く中々波に乗れません。あっさり1セット目を取られます。2セット目は序盤良い戦いが出来ましたが、まだまだ実力が足りません。

2試合目は大津男子チーム、去年は負けましたが、今回は勝利して、予選を突破しました。

いよいよ決勝トーナメントです。対戦相手はWInsさん京都の強豪チームです。レシーブの差が出て、負けてしまいました。まだまだです。レシーブ、スパイク、試合運び、もっともっと勉強してライバルと思ってもらえるチームになりたいと思います。

DSC_0407


2019.03.21

第2期卒部会

2018年度匠ヤングの第2期卒部会を開催いたしました。立ち上げから2年とっても大変な時代を支えてくれました。本当に感謝感謝です。この年があり、今があります。高校に行っても頑張ってくれると思います。

line_1469204869157612line_1469660677902334

line_1469192839258814line_1469279286839146


2019.03.11

匠ヤングボウリング大会

3月10日(日)昨日の福井遠征の課題練習を午前中に終えて、昼からボウリング大会を開催しました。

保護者とヤングが合同で合計30名の参加とっても盛り上がりました。何事にも一生懸命することはとても大事です。匠ジュニアの「楽しもう」「挑戦しよう」「感謝しよう」これが基本ですね。

line_1137382091370859 line_1137379619025235 line_1137390078041220 line_1137384349514973 line_1137386414052628 line_1137356334017379

 


2019.03.09

福井遠征

3月9日(土)匠ヤングは福井県に初の遠征にいきました。京都の中体連の方に取り次いでもらい、鯖江高校、鯖江中学、三国中学、至民中学さんと練習試合をさせていただきました。最近の福井はとてもバレー熱がすごいです。一昨年はJOC日本1位、 昨年は鯖江中学が全中3位と全国でもトップレベルです。そこの地域の方達と練習試合をさせていただき、とてもいい経験になりました。結果は5勝5敗でまずまず戦えたかなと思います。課題もたくさん見えました。また明日から練習練習です。道中の海がとてもきれいで、福井県は最高でした。

15521363012471552136307506


2019.03.09

第1回JOC同窓会

匠ヤングが目指している、JOC選出。コーチの二人、実は第1回大会に出場している。31年前の話だ。その同窓会を今回は女子に誘われて、初めて開催した。監督の加藤先生、コーチの佐藤先生、選手8名が参加し男女同時開催に総勢20名が参加して大変盛り上がりました。約30年ぶりに会った選手や、高校以来の選手、みんな中学バレーの思い出をたくさん語り合う楽しい会になりました。敵味方関係なく、同じバレーボールの競技で競いあった友達はとても大切です。そんな機会を作っていただいた、当時の先生方にとても感謝しています。そんな機会をこれからは、匠ヤングチームで作っていければ、最高です。とても良い刺激をありがとうございました。


2019.02.25

体験会開催

2月24日(日)春日野小学校で来年度入学の中学生を対象に体験会を参加させていただきました。

なんと15名の参加で中学でバレーボールをすることが出来ない環境や、入学予定の部にバレーの指導者がいない等、バレーが大好きな子ども達がたくさん集まってくれました。

小学校でバレーボールをしていた子どもが中学に進学すれば、男子バレー部がなく、あきらめている子ども達がたくさんいる環境です。そんな中学生の受け皿として活動しています。高校は選べますし、高校で通用する選手に育てていきたいと思っています。

体験にきていただいた選手の方、保護者の方ありがとうございます。入部希望のかた、共にバレーボールの向上を目指してがんばって行きましょう。!!


2019.01.20

春高バレー優勝 洛南高校との思い出

先日、春の高校バレーで優勝されました、洛南高校にて練習をさせていただきました。1年2年は遠征に参加されていて、3年生は高校に残って、中学生の相手をしてくれたり、審判をしてくれたり、とっても気さくに中学生の相手をしていただきました。テレビで見ていた選手達を間近で見たり、指導してもらったり、選手達はとても興奮していました。全国優勝しても、けっしておごらず、謙虚に中学生の相手をしていただいたことにとても感動いたしました。とっても感謝感謝です。

 

高いなー

高いなー顔まで出ているわ!

決めてやる!

決めてやる!

集合写真

集合写真