月刊バレーボールに匠ヤングの記事がのりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e3475ef2ce0abd7a82cca4f0ccb30d15446664
キャプテンの江口君の特集です。
9月24日、25日 大阪府立門真スポーツセンターにて第25回全国ヤングバレー大会が3年ぶりに開催されました。
非常に大きな体育館で、メインアリーナ5面、サブアリーナ2面とこれぞ全国大会にふさわしい会場で開催していただきました。
1日目は1勝1敗で明日2部リーグに進むことになりました。さすがは全国大会です。強いチーム、すごい選手がたくさんいます。
2日目、この日が3年生とできる最後の日になります。チーム一丸となって2部で優勝を目指しました。2試合を勝ちぬきみごと優勝することが出来ました。
コロナと戦った、2年半、素人が多い3年生でしたが、よく最後までがんばりました。最高の笑顔で終わってくれました。
試合にあまり出られなかった3年生、チームを支えた2年生、ボール拾いや応援を頑張ってくれた1年生、子供達を見守ってくれた保護者の方、練習試合をたくさんしてくれた、クラブチーム、高校生に感謝いたします。
またここまでも道のりをつくってくれたスタッフの方、OBさん本当にありがとうございます。
代表 川瀬 康資
。
匠ヤングで初の2人制のビーチバレー全国大会に参加してきました。
会場は大変キレイで設備最高でした。
1日目は4チーム中で2位になり、明日は2位グループトーナメントに出場
2日目1回戦大事なところでミスがでて22-24で負けてしまいました。
夏の思いでになったかな
3年ぶりに開催されました、湘南藤沢カップ全国ビーチバレー大会に参加してきました。
1日目は晴天でビーチバレー日和、予選グループ全勝で1位になり、1位グループにいけることになりました。
2日目暴風と雨で途中中断があるくらいの天候、この暴風を見方にしてレシーブで拾い、相手のミスを誘い出し、なんと準決勝まで進むことが出来ました。見事3位入賞です。
帰りは湘南を満喫して帰りました。来年も来れますように!!
8月2日 全国ヤングバレー全国大会京都府予選会が太陽ヶ丘で行われました。
予選はTVCさんと山王BONDSさんに2-0でそれぞれ勝ち
決勝とトーナメントはNorth Bravesさん(洛北中学を主体とした)強豪です。中盤に逆転されましたが、
最後逆転してなんとかセットカウント2-0で勝ちきりました。
いよいよ決勝はWindsさんです。全国常連の強豪です。
結果は0-2で負けてしまいました。完全に実力負けでした。
しかし今大会から京都の予選チーム参加が多いことから、2チームが全国大会出場になり、
負けた悔しさと全国大会に行ける喜びと複雑な気分です。
本当は優勝して全国大会に出場したかったのですが、準優勝は実力です。せっかくもらった
チャンスを全国で発揮できるように選手は頑張ってくれると思います。
コロナ感染が広がるなか、大会を運営してくださった関係者様、ご協力いただいた保護者様、練習相手をしてくれた先輩方
各高校の関係者様、そのたたくさん練習試合をしていただいたチームの皆様に感謝いたします。
6月26日 天橋立ビーチで毎年参加しているビーチバレー全国京都予選に参加してきました。
今年は各学年2チームづつの6チームで参加。
たくさんのチームが参加する中で決勝は匠イーグルス(3年)対匠ファルコンズ(2年)
対決に盛り上がりました。最後は匠ファルコンズが優勝しました。
おめでとう!全国大会に向けてがんばってほしいです。
ゴールデンウィークに岡山県で行われました。PROGRESS CUP
に参加させていただきました。Vリーグジュニアのチームや、色んなクラブチーム16チームが集まり熱い戦いが出来て本当に感謝しています。大会運営の皆様ありがとうございました。
第5期匠ヤングの卒部会をアクトパル宇治にて保護者主催で開催してくれました。
前半は会議室で思い出のたくさん詰まった、感動あり、笑いありのスライドショー、在校生の出し物や寄贈品の贈呈など盛りだくさんの内容で本当に感動しました。
後半はバレー大好きな子ども達とバレー大会や、保護者参加のミニ運動会、ボッチャ大会など楽しく思い出に残る卒部会になりました。
スタッフ一同大変感謝しています。ありがとうございました。
11名が卒部していきます。高校での活躍を期待しています。
去年の卒部生が卒部アルバムを取りにきてくれました。
後輩たちと楽しくバレーをし、近況報告をしてくれました。
1人お休みで残念でしたが、また来てくれると思います。
進入部員が定員に達しましたので、今期の募集を停止いたします。