障がい者スポーツ大会

2019.07.16

障がい者スポーツ大会

7月15日(日)匠ジュニアスポーツクラブで障がい者スポーツ大会を開催しました。普段スポーツやからだを動かすことが少ない児童様向けに、春日野小学校を使用させていただき、開催させていただきました。体育館で元気に思いっきり遊ぶ姿に、開催してよかったなとつくづく思いました。

ご協力いただきました、スタッフ、ボランティアの方に感謝いたします。


2019.07.01

ゴールボール関西大会出場

6月30日(日)障がい者スポーツで東京パラリンピックの正式種目でもあるゴールボールの大会に、スポーツクラス2名、バレーボールクラス3名が参加してきました。色んな大会に参加して、経験を積むことで、自分達の経験値が上がります。

匠ジュニアの「楽しもう!挑戦しよう!感謝しよう!」いろんなスポーツを楽しみ、そこで頑張っている選手や役員の方と楽しみ、たくさんのスポーツに挑戦し、そして、審判や保護者、指導者に感謝の気持ちを持ってスポーツをしよう

今回も良い経験をさせていただきました。ありがとうございます。

line_1313279363567248 line_1313348192560138 line_1313425736775629  line_1313255353164809

 


2019.06.25

障がい者スポーツ

2020年東京オリンピックの種目でもある、ゴールボールの体験をしました。実際にゴールボールの選手と公式審判員が講師にきていただき、大変ためになる経験をさせていただきました。視覚障害をもった選手と健常者の子どもが一緒にゴールボールをすることは、とても意味のあることで、スポーツと通じて障がい者との関わりを持てたことを大変喜んでおられました。

6月30(日)にはゴールボール関西大会に参加します。スポーツクラスから2名、バレークラスから3名の選手が出場します。匠ジュニアの「楽しもう、挑戦しよう、感謝しよう、」を大切に試合に望みます。試合の雰囲気を楽しんで来ましょう!!

ご指導していただきました、選手、審判の方ありがとうございました。30日もよろしくお願いいたします。

line_1085222847420338 line_1085229159362576


2019.03.21

第6期卒部会

匠ジュニアの第6期卒部会を開催しました。スポーツクラス10名バレークラス3名の13名が元気に卒部、一番永い在籍で4年6ヶ月を共に匠ジュニアで学んできました。この期間で体験したことは必ず次のステップで役に立ちます。中学での活躍を期待しています。

line_1469510736292964line_1469508259234163

line_1469401874584255line_1469651274381139


2019.03.11

城陽マラソン参加

3月10日城陽マラソンに匠ジュニアで参加してきました。

1年、2年、3年は親子マラソン大会で、親と子どもがペアで走ります。3キロ。親はとてもきついです。この年辺りで、子どもに体力で抜かれていく、うれしいく悲しい時期です。

4年、5年、6年生は学年別で3キロ走ります。それぞれの目標タイムや目標順位を達成できたかな?


2019.02.04

クラブフェスタに参加

2月3日(日)乙訓高校で開催していただきました。クラブ交流会クラブフェスタ乙訓に参加してきました。
長岡京市、向日市、宇治市、京都市の地域総合型クラブの交流会で、体育館でいろんなスポーツを楽しもう!
トランポリン、トリコロキューブ、ワンバウンドバレー、ボッチャ、スポーツ吹き矢、ダーツ等日頃あまり出来ないスポーツを体験させていただきました。これぞ多種目、多世代の地域総合型のいいところです。子ども達は色んなことにチャレンジしてまた経験値が上がりました。 会場の提供と準備していただいた方々にとても感謝しています。子ども達は本当に喜んでいました。

 


2018.12.11

クリスマスボウリング大会

12月9日(日)匠ジュニアスポーツクラブでボウリング大会を開催いたしました。

山科グランドボウルで総勢約40名が参加、学年別にハンディキャップを設定し、盛大に大会が行われました。

みんな「ストライク出たー」「スペアーとった」「ガーターが多かった」などたくさん話しをしてくれました。


2018.11.19

SBマラソン参加

11月18日(日)太陽ヶ丘で行われたSBマラソン大会に参加してきました。1年2年は1.5キロ、3年4年は2キロ、5年6年は2キロを各学年、男女別に走ります。各カテゴリー80名~から多いクラスで150名が参加するとても大きな大会です。毎年参加しており、匠ジュニア恒例の行事です。

匠ジュニア全体では65名が参加し兄弟で参加してくれた子ども達も多く大変充実した大会になりました。

この大会に向けて、日頃の練習ではたくさん走りました。この大会に向けて家族で練習をして大会に臨んだ子ども、出るのいややといいつつ、いやいや参加した子ども、様々な思いで参加してくれました。結果はそれぞれですが、何事にも挑戦する気持ちはとても大事です。勝利の反対は負けではなく、挑戦しないことだと思います。負けて悔しいは次に必ずつながります。参加した選手のみなさんはまた一つ経験値が上がり、大きくなってくれました。応援に来て下さった保護者のかた、送迎していただいた保護者の方ありがとうございました。感謝いたします。 

 


2018.10.30

グルメマラソン参加

10月28日(日)太陽ヶ丘でグルメマラソン大会に匠ジュニアは3チーム(総勢35名)で参加してきました。1人2.1キロのコースをみんなで20周合計42.195キロを走ります。天候もよく、みんなでタスキをつなぎ3チーム全て完走をしました。中学生の匠ヤングチーム8位入賞(王将のお食事券をゲット)
匠レギュラーチーム35位
匠エンジョイチームは145位
の結果に、3チーム合同でやはたボートレース賞をいただき、クオカード500円券50枚をいただきました。みんなが力を合わせてタスキをつなぎ、走りおわれば、たたえ合い、おいしいグルメをいただき、とても思い出が出来る大会になりました。参加していただいた、保護者、コーチ、選手のみなさん、応援していただいた、家族の皆さん、大会を運営していただいた、全ての方に感謝いたします。


2018.10.09

記録会

10月8日祝日。全クラスで記録会を行った。

年に3回の記録会を実施している。36メートル走、サイドステップ、垂直跳び、最高到達点、状態起こし、ボール投げ、立ち幅跳び、5分間走を計測している。自分の成長を数字化することによって、成長を明確にするためだ!そして、卒部する6年生の最後にグラフにし、卒部アルバムと一緒に贈っている。こと時の成長グラフを見ると、改めてすごい!!と感じる。