男子バレー部女子バレー部の6年生が昨日の大会で大きな大会が最後になりました。残念ながら、両チームとも近畿大会には進出できませんでした。この日までに、きつい練習、長時間の練習、遠征等、大変よくがんばったと思います。お疲れ様でした。応援してくださったみなさんに感謝感謝です。今後のバレー人生の良き思い出になってことと思います。
この時期、各小学校で運動会が行われます。子ども達のがんばっている姿をみて、大変うれしく思います。応援団長をしている子、1位をとった子、走っていて靴がぬげている子、組み体操やダンスをして手を振っている子みんなかわいかったです。
11月27日はSBマラソンです。
1年2年は1.5キロ
3年4年は2キロ
5年6年は3キロです。
%e5%8c%a0%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%82%a2%e8%84%b3%e7%a5%9e%e7%b5%8c
10月30日に京都府立山城総合運動公園にてグルメリレーマラソンに匠ジュニアから総勢32人で参加してきます。チームを何チームかに分けて、駅伝みたいな感じで1週2.1キロを20週走ります。
走り終わったらみんなでおいしいものをいただきましょう。(合計42.195キロ)みんなで協力して完走しましょう。
9月と10月は運動会やマラソンがあるので、結構走ってます。体力をつけましょう。!!
8月27日に地元の京都新聞に匠ジュニアを取り上げていただきました。色んな方の支えや協力があって
地域の為の活動の輪が広がってきました。感謝感謝です。スタッフ一同大変喜んでおります。
これからも色んなことに挑戦していこうと思っています。地域の皆さんありがとうございます。
匠ジュニアスポーツクラブの皆さん。今年もやってきましたよ。SBマラソン 11月27日に太陽が丘陸上競技場で行われます。 1,2年は1.5キロ 3,4年は2.0キロ 5,6年は3.0キロを走ります。「全員完走、去年の自分を超えろ!!」をテーマに練習していきたいと思います。 1年生や新入部員は初めての経験です。たくさんの同学年との競争はとても刺激になり、いい経験になります。9月からマラソンの練習も取り入れて行きます。楽しみに!!
7月30日~8月2日まで各カテゴリーに別れての試合に参加してきました。 女子バレーは6年生B、男子は6年Bと6年A、スポーツクラスは男女混合の部にそれぞれ参加しました。成績は女子バレーは公式戦初勝利でこの部門で準優勝し初の賞状をいただきました。6年Bに出場したのは、2年生~5年生の次の世代のチーム、対戦相手は6年生がいるチーム、1セット目は接戦で勝ちましたが、2,3セットともろさが出て負けてしまいました。いい経験になったかな?6年生Aチームは優勝を狙ねらっていましたが、またもや高い壁を乗り越えられず3位でした。スポーツチームは男女混合の部で健闘するも、初戦敗退でした。この大会でそれぞれが経験したことを次にいかしてほしいと思います。
福知山に匠ジュニアで合同合宿に行ってきました。子ども31人の大所帯で中型バスとコーチの車で行きました。宿舎は40畳の大部屋でこれぞ合宿って感じでした。バレーの練習試合や、朝ラン、淑徳高校のお姉さん達に練習をつけてもらい、コーチの恩師の佐藤先生にも練習を付けてもらい、充実した合宿になりました。差し入れをしていただいた、保護者の方ありがとうございました。
匠ジュニア女子バレー部 支部予選敗退
匠ジュニアスポーツクラブ混合 1回戦敗退
匠ジュニア男子バレー部 第3位
以上が今回の結果です。
応援ありがとうございました。詳細は京都府小学校バレーボール協会にて掲載されています。