緊急事態宣言のより活動停止

2021.04.26

緊急事態宣言のより活動停止

京都府に緊急事態宣言が出ました。子ども達の安全を第一に考え、全てのクラスで活動を停止いたします。早く活動出来ることを願っています。


2021.03.23

卒部会

2020年度スポーツクラス、ジュニアバレー、ヤングバレーの卒部会を開催しました。

去年1年間はコロナウイルス感染予防の為、ほとんど活動出来なかったスポーツクラス。
地域体育館を使用し、短い時間で細々活動していた、ジュニアバレー、ヤングバレーの子ども達が卒部していきました。中学や高校での次のステップでこの期間に学んだことを発揮してくれることを願っています。

IMG_0804ジュニアスポーツ5名卒部

IMG_0802ヤングバレー 3名卒部

IMG_0798ジュニアバレー 10名卒部

おめでとうございます。


2020.11.30

キッズサッカー大会

11月28日(土)日野野外センターにてキッズクラスとスポーツクラスの3年4年生でサッカー大会を開催いたしました。

コロナウイルス感染症対策の為に地元の小学校の体育館が使用できません。この中で少しでも運動出来る機会をとサッカー大会を開催しました。久しぶりのみんなの笑顔がたくさん見れました。

おやつには焼き芋を用意しおいしく食べていました。早く再開したいです。

IMG_0613 IMG_0615 IMG_0622 IMG_0625 IMG_0638 IMG_0640


2020.10.29

子どもゆめ基金 助成事業 丹波自然公園

子どもゆめ基金の助成金を活用いたしまして、日頃の運動不足や自然野外活動体験を実施させていただきました。

コロナ感染予防の為に、小学校の体育館での活動が出来なく、企画しました。バス内ではマスク着用、乗車前には体温チェックを行いました。

丹波自然公園では子ども達の笑顔がたくさんあり、充実した日になりました。早く元の活動が出来るのを願うばかりです。

IMG_0450

IMG_0456

IMG_0461


2020.10.06

子どもゆめ基金補助事業 丹波自然公園

匠ジュニアスポーツクラブとキッズフィールドの合同で、観光バスを貸し切り、丹波自然公園で自然野外活動を開催いたします。

コロナ対策をしっかりして、おもいきり遊びましょう!!

なを今年度はコロナの関係でなかなか活動が出来ていません。上級生が優先で参加になります。ご了承ください。 詳しくは下記から!!

web用_野外活動体験チラシ

 


2020.07.07

7月より全クラス再開

コロナウイルス感染症対策の為にお休みしていましたが、キッズクラス、スポーツクラス、ジュニアバレークラス、ヤングバレークラス全てが時短や、グループ分けを行い、再開しました。

体育館での、みんなの汗だくになっている姿をみて、スポーツは大事で、子どもにはとても大切だと、改めて感じました。  

消毒、換気、密、と熱中症に気をつけながら活動していきます。

それぞれのクラスで体験会等が出来ていません。お友達を誘ってクラブに参加してください。

 


2020.03.11

コロナウイルス感染応援メッセージ

スポーツ庁からのご連絡です。

コロナウイルス感染に対して、手洗い、うがいはとても大事です。実行しましょう!
また、学校が休校になっていますが、規則正しい生活を心がけ、適度な運動は実行しましょう!
今はみんな我慢し、充電期間と考え、心と体をリフレッシュしましょう!!

下記のメッセージをクリックしてください。

全国の子どもたちへの応援メッセージ


2019.12.02

SBマラソン大会参加

11月17日(日)毎年恒例のSBマラソンに参加してきました。1.2年生は1.5キロ、3.4年生は2キロ、5.6年生は3キロを走ります。みんなには去年よりいい順位で、1年生は初めての大会で完走しよう!を目標に大会に参加しました。匠ジュニアは50名ほどで参加、全員完走で、とても良い経験になりました。思ったよりタイムや順位がダメだった子ども達、来年に向けてがんばろう!

何事にも挑戦することはとても大事です。またみんなで色んなことに挑戦しましょう!

前日、WHOが通達していました。世界の80パーセントの子どもが運動不足らしいです。世の中が便利になり、ゲームや携帯が普及して、運動しない子どもが世界でも増えているそうです。

匠ジュニアではどのクラスもたくさん運動をしています。このまま続けましょう!!


2019.09.24

匠ジュニアスポーツフェスティバル

9月23日(祝)春日野小学校で、スポーツクラス、キッズクラス合同で匠ジュニアスポーツフェスティバルを開催いたしました。バランスを鍛えるコース、ボールを使った玉入れ、1本下駄にぱかぱか、一番盛り上がったのは、ボッチャで対戦でした。

最後には、運動場で運動会の走る練習をしました。6年生がやっぱり体力も付いてきて、一番早かったです。

line_2142109009064956 line_2142175516272743 line_2142166693357747 line_2142135144636978 line_2142096906475378 line_2142101186488866

もうすぐ運動会です。みんなの活躍を期待しています。


2019.07.30

キッズいわき様と合同ゲーム大会

7月30日(火)大変熱い中、伏見東部体育館でゲーム大会を開催いたしました。積み木やボードゲーム、けん玉や、皿回し、こま回し等、たくさんの遊び道具を用意してくれました。そのほかにはボッチャやバランスディスクも体験しました。とくにボッチャはパラリンピックの正式種目で大変盛り上がりました。