2月22日ハンナリーズアリーナで新人戦が行われました。コロナウイルスが心配される中、開催していただきとてもありがたかったです。練習してきた子ども達はこの日を目指して練習をしていました。大会運営の方々感謝いたします。
前日の練習で6年生からアクエリ、コメント付の差し入れをいただきました。
この日は4試合を戦い抜いて優勝することができました。たくさんの選手が出場して、課題と成果が出た大会でした。この日まで練習試合をたくさんしてくれた6年生、匠ヤングの選手の皆さんありがとうございました。
第15回黒潮メンズカップに参加させていただきました。12日(日)は5年生以下の大会で予選1位通過でチャンピオンリーグに進出し、最終トーナメントに進出し、準決勝で優勝した柏原さんにフルセットの末に敗れて、3位入賞でした。
13日は6年生大会で、予選1位通過、3チームのリーグ戦で惜しくも2位になり、最終のトーナメントには進出できませんでしたが、良い戦いができました。
大会運営の皆様ありがとうございました。感謝いたします。
新チームのキャプテン、副キャプテンも決まり、みんなで決めた目標に向かってがんばっていきます。
1月5日(日)今年初めてのカップ戦に参加してきました。お世話になっている北森さんが主催で宇治田原の会場で行われました。20チームが参加されていて、今年は優勝させていただきました。大会を運営してくださった方、対戦させていただいたチームの方、保護者様ありがとうございました。
京都選手権南部予選を勝ち抜いて、11月16日(土)府下大会に出場してきました。抽選の結果は、錦林さん全日本選手権では負けている強敵です。この日も接戦です。1セット目中盤リードするも最後は逆転をゆるしセットを落とします。2セット目も中盤までほぼ互角、終盤にがんばり、2セット目を取ります。3セット目は15点マッチ、8-5でリードしてコートチェンジ、最後まで粘りきり、ついに勝利しました。
ついに初の決勝戦、相手は優勝の常連チームの陵ヶ岡さんです。1セット目中盤まで互角でしたが、終盤は力つきました。19-21でセットを取られます。2セット目はリードされ最後は15-21で負けてしまいました。前回戦った時よりもたくさん点数をとりました。そして初の近畿大会出場。選手はよく戦ってくれました。保護者の皆様、練習につきあってくれた、中学生ありがとう。感謝感謝です。
プチ祝勝会
京都選手権でついに、ついにグループ優勝で匠ジュニア初の府下大会に出場が決まりました。毎年行けそうで行けない壁にぶち当たり、今回ついに壁を破ってくれました。選手達、保護者様、スタッフの皆様みんなに感謝感謝です。
10月5日(土)6日(日)の福井県で南越招待試合に参加してきました。以前から交流のある、味真野さんや福間さん、南条さんのお誘いで初めて参加させていただきました。
セッターのGくんがおたふくになり、セッターのいない即席チームで戦いました。レシーブで繋ぎ、相手のミスを待ち、サーブで責めるしかできない展開でした。
1日目、4チームのリーグ戦の後、順位決定戦。4チームで2位でしたが、順位決定戦で勝利し、見事1位トーナメントに進出しました。
2日は1位同士の戦いなので、全敗も覚悟していましたが、なんと4チームのリーグ戦を1位で通過し、決勝トーナメントに進出、準決勝で優勝した福間さんに負けましたが、よく戦ったと思います。たくさんの試合が出来て、本当に充実した遠征になりました。
送迎のお手伝いや大会を運営していただいた、福井県の方に感謝いたします。ありがとうございました。
9月7日、8日に舞鶴赤れんがカップに参加してきました。男子チーム、女子チーム、男女混合チーム、いろんなチームと対戦させていただきました。
初日は8チームのリーグ戦です。1セットマッチで6試合を行、4勝2敗の3位で、なんとか決勝トーナメントに進出しました。6年生が1人で5年生が中心の今回のチームはどれだけ戦えるか挑戦でしたが、レシーブ面とメンタルがまだまだの5年生でした。
2日目もリーグ戦、初日を勝ち抜いてきたチームなので、苦戦です。結果1勝1敗1分けのグループ2位で最終のトーナメントには行けませんでした。課題がたくさん見えた、とても為になる大会でした。関係者の皆様ありがとうございました。
帰りには赤レンガを見学に行き、地域探索をして帰りました。
8月31日(土)は京阪大会に参加してきました。他の試合と重なっていたため、Aチームと2.3年のみで試合に参加。大阪の強豪(スマイル、晴明丘、新北野、パンサーズジュニアと京都のベスト4が対戦して、順位を決める大会。予選はなんと全勝で1位。大阪と京都の1位対決にも勝利して、総合優勝いたしました。すごい良い結果で良い経験になりました。この試合を最後に6年生一人が受験の為休部します。たくさんの勝利をありがとう。受験もがんばれ!!
8月31日(土)スポーツ少年団の夏季リーグに参加しました。この日は試合が重なったため、Bチームで参加。それでも、日頃はAチームと対戦しているので、「絶対勝ってこいよ」と送り出しました。結果は2勝。危なげなく勝利して大喜びでした。中には試合慣れしてなくて、緊張している選手もいましたが、何事にも経験です。また頑張りましょう。
日韓青少年スポーツ交流大会に参加してきました。8月2日~8日まで1週間の滞在で様々な経験をさせていただきました。
スポーツ庁、日本スポーツ協会様、韓国体育協会様、京都府バレーボール協会様、たくさんの方のご協力により、楽しく、安全に、スポーツを通じて、たくさんの交流、経験をさせていただきました。
特に通訳の方には、本当に1週間頼りになり、感謝でいっぱいです。
京都代表、また日本代表として、多くのことを選手、スタッフが学ばせていただきました。